2011.08.30(Tue)
なんだろう?この2・3日。
超へこみ期かも。やばい。
何があったわけでもないんだけど。仕事も停滞気味。
うーーーん…。こういう時は、まず…居間の片付けをしようかな。
で、無理をしない…と。
きっとね、8月が終わるでしょ?それが嫌なんですよ。秋モードに入るのが嫌。
ナナカマドの葉が赤くなり始めるのが嫌。街路樹のプラタナスの葉が落ち始めるのが嫌。
日が短くなるのが嫌。また長い冬が来るのかと思うと、とにかく嫌(苦笑)
きっとそういうことなんだ。
がっちり寒くなり始めたら、諦めがつくんだけど、季節の変わり目が嫌なんだね。
早く春が来ないかなあ~~。
パタリロみたいな常春の国に暮らしたい…。
* * * * * * *
娘のテスト勉強の間を縫って、ようやく先週の嵐ちゃん。相葉君と櫻井君の二人旅を見ました。
男旅だけあって、水上のアトラクションも、最後のドッキリも、見ていて結構ハラハラ(笑)
でも、実際にはケガや事故を避けるために、スタッフさんが何度もシュミレーションを重ねているんだろうな。カメラの端に映るスタッフさんの数や表情を見て、そう思います。
男二人、ベンチに座って日没を眺める図も素敵でしたね♪
相葉君って、本当に素敵。感動を恥ずかしがらないというか…そういうの、すごくいいと思うの。今回のソロ曲の優しくて、楽しくて、おしゃれで、だけどちょっと自信なさげな男の子そのまま♪♪
* * * * * * *
週があけて、娘は「How’s~」のDVDをお返ししちゃったんですが…。
なんか頭の中に大野さんがちらついて…早く注文したの届かないかなあ…。
もういっぺん、確かめたい。あの大野さん。
いまさら、私なんかが言うのもなんだけど。
「テ・アゲロ」の大野さん。
あれね~~~;;;CDを聞いて「ステージの時、大野さん、この部分をどう見せたんだろう???」って思っていたんだ。
だって、歌詞とかめちゃめちゃセクスイじゃないですか。
その上「行きずり」「一夜限り」感満載で。
それでも曲は「テストステロンが出まくり男子」のノリで進んでいるのに。
突然の、あの大野さんソロ。
思わす「君、どっち!!!?」って思う(苦笑)
「出まくってる男子」じゃなくて「出されまくってる男子」なのか!?
…ってさ(失礼;;)
で。
今回、初めて映像を見たんだけど。
大野さん弱冠23歳…まだ子供っぽさ残るビジュアルで。
すごい;;
ここ、ひとつ間違うとめちゃめちゃイヤったらしい。やる人がやったらさ、いわゆる「男の色気」全開モードになって、かなり恥ずかしい。
そこのとこ、大野さんは……声は全開なのに、表情は隠して、押し殺したよ!!
く~~~…たまんない;;
奥様方、御身、ヤばくありませんでしたか!?
アタシは高鳴ってしまいましたね!!マジで!!
リアルで他の角度から見たら、また別の印象かも。だけど、映像に残る角度を計算してるよね。
カメラがどの角度で狙っているか、計算づくで。
そのカメラから顔を背けて身を捩る。挙げた左腕で目元を覆って見せない。
なのに、声は全開ってっっ!!
なんつーテクニシャン…;;恐るべし…;;(思わず床上手とか、書きそうになる自分が怖い;;)
…そして、さらに圧巻はその後。
ソロが途切れてから、次のフレーズまで1小節分くらいの長いブレークがあるでしょう。
ここの表情が。
凄絶。
一点みつめて、表情殺すって…。
最近読んでひさしぶりに面白かった本。「吉原手引草」…直木賞をとったミステリーなんですが。謎の中心に類まれな資質を備えた花魁が登場するんです。
…その本を思い出したわ。
……短いソロシーンで、ここまで妄想がはばたいてしまう自分が痛い。
もう一回見直したら、案外普通に思えるかも。…それを期待する。
逆に、やっぱ閨ごとに見えたら、しばらく封印だよ;;痛すぎる;;
* * * * *
エントリーを書いてるうちに、あ、ちょっと元気になった(笑)
超へこみ期かも。やばい。
何があったわけでもないんだけど。仕事も停滞気味。
うーーーん…。こういう時は、まず…居間の片付けをしようかな。
で、無理をしない…と。
きっとね、8月が終わるでしょ?それが嫌なんですよ。秋モードに入るのが嫌。
ナナカマドの葉が赤くなり始めるのが嫌。街路樹のプラタナスの葉が落ち始めるのが嫌。
日が短くなるのが嫌。また長い冬が来るのかと思うと、とにかく嫌(苦笑)
きっとそういうことなんだ。
がっちり寒くなり始めたら、諦めがつくんだけど、季節の変わり目が嫌なんだね。
早く春が来ないかなあ~~。
パタリロみたいな常春の国に暮らしたい…。
* * * * * * *
娘のテスト勉強の間を縫って、ようやく先週の嵐ちゃん。相葉君と櫻井君の二人旅を見ました。
男旅だけあって、水上のアトラクションも、最後のドッキリも、見ていて結構ハラハラ(笑)
でも、実際にはケガや事故を避けるために、スタッフさんが何度もシュミレーションを重ねているんだろうな。カメラの端に映るスタッフさんの数や表情を見て、そう思います。
男二人、ベンチに座って日没を眺める図も素敵でしたね♪
相葉君って、本当に素敵。感動を恥ずかしがらないというか…そういうの、すごくいいと思うの。今回のソロ曲の優しくて、楽しくて、おしゃれで、だけどちょっと自信なさげな男の子そのまま♪♪
* * * * * * *
週があけて、娘は「How’s~」のDVDをお返ししちゃったんですが…。
なんか頭の中に大野さんがちらついて…早く注文したの届かないかなあ…。
もういっぺん、確かめたい。あの大野さん。
いまさら、私なんかが言うのもなんだけど。
「テ・アゲロ」の大野さん。
あれね~~~;;;CDを聞いて「ステージの時、大野さん、この部分をどう見せたんだろう???」って思っていたんだ。
だって、歌詞とかめちゃめちゃセクスイじゃないですか。
その上「行きずり」「一夜限り」感満載で。
それでも曲は「テストステロンが出まくり男子」のノリで進んでいるのに。
突然の、あの大野さんソロ。
思わす「君、どっち!!!?」って思う(苦笑)
「出まくってる男子」じゃなくて「出されまくってる男子」なのか!?
…ってさ(失礼;;)
で。
今回、初めて映像を見たんだけど。
大野さん弱冠23歳…まだ子供っぽさ残るビジュアルで。
すごい;;
ここ、ひとつ間違うとめちゃめちゃイヤったらしい。やる人がやったらさ、いわゆる「男の色気」全開モードになって、かなり恥ずかしい。
そこのとこ、大野さんは……声は全開なのに、表情は隠して、押し殺したよ!!
く~~~…たまんない;;
奥様方、御身、ヤばくありませんでしたか!?
アタシは高鳴ってしまいましたね!!マジで!!
リアルで他の角度から見たら、また別の印象かも。だけど、映像に残る角度を計算してるよね。
カメラがどの角度で狙っているか、計算づくで。
そのカメラから顔を背けて身を捩る。挙げた左腕で目元を覆って見せない。
なのに、声は全開ってっっ!!
なんつーテクニシャン…;;恐るべし…;;(思わず床上手とか、書きそうになる自分が怖い;;)
…そして、さらに圧巻はその後。
ソロが途切れてから、次のフレーズまで1小節分くらいの長いブレークがあるでしょう。
ここの表情が。
凄絶。
一点みつめて、表情殺すって…。
最近読んでひさしぶりに面白かった本。「吉原手引草」…直木賞をとったミステリーなんですが。謎の中心に類まれな資質を備えた花魁が登場するんです。
…その本を思い出したわ。
……短いソロシーンで、ここまで妄想がはばたいてしまう自分が痛い。
もう一回見直したら、案外普通に思えるかも。…それを期待する。
逆に、やっぱ閨ごとに見えたら、しばらく封印だよ;;痛すぎる;;
* * * * *
エントリーを書いてるうちに、あ、ちょっと元気になった(笑)